関西のカウントダウンイベントでUSJのカウントダウンイベントと人気を二分する和歌山マリーナシティの「ニューイヤーズカウントダウン」。
この記事では2019−2020のゲスト情報や会場周辺の混雑状況、大晦日の和歌山マリーナシティでの楽しみ方などをまとめてみました。
最高に盛り上がる関西最大級のカウントダウンイベントへ足を運びましょう♪
観覧無料!和歌山マリーナシティニューイヤーズカウントダウンへ行こう🎇
毎年、恒例となっている和歌山マリーナシティ「ニューイヤーズ カウントダウン」。グルメあり、ライブあり、花火ありの盛りだくさん!
1年を締めくくるには十分すぎるほど濃いイベントは関西最大級にして入場無料、観覧無料の太っ腹イベント。その見どころは大きく2つ!
ニューイヤーズ カウントダウン 2019−2020
FM802とのコラボにより地元・和歌山出身のミュージシャンからスペシャルゲストが続々と登場する大みそか限定ライブ。
年明け直前には新年に向けたカウントダウンが3・2・1とスタート。0の瞬間に会場が一体となる大興奮の新年の幕開けを味わいましょう。
新年の幕開けを祝う感動の花火ショー
大興奮の新年の幕開けから息つく間もなく打ち上がる花火。音楽に合わせて特殊効果花火と打ち上げ花火が夜空を彩ります。
たった10分と打ち上げ時間は短いものの音楽とシンクロしながら目の前に花開く大迫力のの花火。年越し限定プログラムで多くの人に感動を与えます。
開催日 | 2019年12月31日 (大みそか) |
開催時間 | 午後7時頃~深夜0時40分頃 ※予定 |
会場 | 和歌山マリーナシティ 西側特設ステージ |
料金 | 観覧無料 ※有料観覧席なし |
アクセス | 【車】 ・阪和自動車道「海南IC」から約5km |
駐車場 | 3,500台(1日/1,200円) ※イベント開催時には特別料金の設定あり |
問い合わせ | 0570-064-358(和歌山マリーナシティインフォメーション) |
カウントダウンライブのゲストは?今年の豪華ゲスト発表は要注目🎤
毎年、和歌山マリーナシティ「ニューイヤーズカウントダウン」では豪華ゲストによるライブとともに新年を迎えます。
10秒前から新年に向けて全員でカウントダウンがスタート!会場の一体感が新年を迎えた瞬間には大興奮に早変わり想像するだけでワクワクしてきませんか?
2019−2020のゲストはまだ発表されていませんが過去のゲスト振り返ってみましょう♪
- 2018-2019「MINMI」
- 2017-2018「チャラン・ポ・ランタン」
- 2016-2017「nobodyknows+」
- 2015−2016「ハジ→」
- 2014−2015「Hilcrhyme (ヒルクライム)」
どのアーティストも会場を盛り上げるヒットチューンの持ち主ばかり。今年はどんなゲストが登場するのか今から楽しみですね!
駐車場の混雑はどれくらい?入庫待ち・帰りの渋滞に要注意🚙🚙🚙
駐車場を確保するために当日は早め、早めの行動を!
和歌山マリーナシティ「ニューイヤーズカウントダウン」は当日の思いつきや無計画に訪れると確実に現地で露頭に迷うことになります (笑) 。
その大きな理由が「駐車場に入ることができない」です。
和歌山マリーナシティには約3,500台分の駐車場が用意されていて、カウントダウンイベント当日は臨時の駐車場も開放されますが来場者数に対して駐車場の数が圧倒的に足りません。
また、周辺にはタイムズや三井のリパークといった民営のコインパーキングがなく、車で訪れるなら和歌山マリーナシティ専用駐車場を利用するしか選択肢がありません。
イベントの開始は19時からですが正午すぎには周辺道路が混雑し始めるので遅くても14時には和歌山マリーナシティに到着するように自宅を出発しましょう。
帰りは出庫待ちに1時間は覚悟しよう!
カウントダウンイベント終了後は一斉に車が出庫するので出口では渋滞が発生します。
また、出庫後も和歌山マリーナシティ内はサンブリッジ、ムーンブリッジにそれぞれの連絡橋に向かう道で渋滞が発生。
駐車場を出るのに少なくとも1時間、和歌山マリーナシティを出るのに1時間弱と考えましょう。
少しでも早く駐車場から出るコツは警備員の指示がない限り出口の近くに停めておくこと。ほんの少しですが駐車場から出るのが楽になります。
そして、大阪方面・和歌山市内方面に帰宅するときに注意したいのが紀三井寺 (きみいでら) の初詣です。
ちょうど和歌山マリーナシティから大阪方面、和歌山市内へ一般道で抜けるときに国道42号線が初詣に参拝する人たちの車で渋滞しています。
普段なら和歌山市内へ帰宅するときは高速道路を使わない人でも年越し〜元旦にかけては阪和自動車道「海南IC」を利用したほうがスムーズです。
2019−2020カウントダウン当日の楽しみ方は?
【1】黒潮市場で海鮮グルメを満喫する
和歌山マリーナシティでグルメといえば新鮮な魚介類が豊富に揃う黒潮市場でしょう。
年末の黒潮市場は「大魚市」を開催。名物・生マグロの解体ショーをはじめ、カニやクエ、タイなど年末年始の食卓を彩る豪華食材が歳末大特価で提供されます。
また、大晦日の黒潮市場はカウントダウンイベント終了後も営業しているので周辺道路の混雑が落ち着くまで食事を楽しむのもありですね。
1階 | 2階 | |||
施設 | 1階フードコート | 浜焼きバーベキュー | レストラン「ゴンドワナ」 | 御食事処「荒磯」 |
営業時間 | 10:00~25:30 | 10:00~26:00 (食材販売終了25:00) | 【ランチ】11:00~16:00 (受付終了14:30) | 【ランチ】11:00~15:00 (L.O.14:30) |
【ディナー】18:00~26:00 (受付終了24:30) | 【ディナー】18:00~25:00 (L.O.24:30) |
【2】ポルトヨーロッパの街並みを散策しよう
地中海沿岸の街並みを再現したテーマパーク「ポルトヨーロッパ」は入場無料。
乗り物などのアトラクションには、それぞれ料金が必要ですが街並みを散策したり、写真を撮るのはタダ!無料で楽しめるんです。
ポルトヨーロッパ内は「フランスの街並み」や「イタリアの港街」「スペインの古城」などをモチーフにしていて歩いているだけで気分は世界旅行♪
もちろん無料で楽しむだけでもOKですが、せっかくなら48mの高さから景色を一望できる観覧車「WAKKA(ワッカ)」に乗ってみませんか?
1人600円 (税込) で乗車でき、ゴンドラが頂上に近づくにつれてポルトヨーロッパの街並み、和歌山マリーナシティ全体、和歌浦の海を見渡せるまで景色の変化が楽しめるのでおすすめ♪
【3】北欧の雰囲気が漂う絶景イルミネーションを楽しむ
冬のイルミネーション「フェスタ・ルーチェ」が今年も開催されています。イタリア語でフェスタはお祭り、ルーチェは光を意味します。
「光のお祭り」の名前のとおり園内を賑やかにライトアップ。赤、青、緑と照らし出し、街並みをより幻想的な雰囲気へと変化させます。
フェスタ・ルーチェへは別途入場料が必要ですがお城にプロジェクションマッピングを投影したり、夜空にランタンを飛ばしたり、イベント満載。
カウントダウンイベントと時間が重なりますが、こちらも1度は見てほしい!
開催日 | 【毎日営業】2019年11月2日(土) 〜 2020年1月5日(日)、2月8日(土)〜16日(日) 【土日祝のみ】2020年1月6日(月)~2月7日(金)、2月17(月)~3月1日(日) |
開催時間 | 17:00~21:00(アトラクション終了、最終入場20:30) ※<クリスマスウィーク>12月14日(土) 〜12月25日(水) は 17:00~22:00 |
会場 | 和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ |
料金 | 【当日券】 大人 1,500円 小人(3歳以上中学生以下) 800円 【前売券】 大人 1,300円 小人(3歳以上中学生以下) 700円 |
販売 | ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、チケットぴあ等にて販売 |
関西から少し足を伸ばせば三重県・ナガシマスパーランドのカウントダウン&年越しも盛大で賑やか!
毎年、大観覧車「オーロラ」の前に特設ステージを設置して豪華アーティストによるライブを開催します。
チケットは前売り券が5,200円、当日券が5,500円で音楽だけではなく園内の人気アトラクションが乗り放題、チケットに追加料金なしで天然温泉「湯あみの島」に入館できるなど満足度120%のイベントです。
年末年始を関東方面に帰省するなら横浜・八景島シーパラダイスのカウントダウンイベントに、ぜひ行ってほしい♪
<前売り券限定>特別イルカショー付きのチケットが3,500円プロジェクションマッピングを駆使したイルカショーが見られるのはシーパラだけ。
また、水族館のオールナイト営業やアトラクションの乗り放題、新年を祝う音と光のショー「花火シンフォニア」などイベント盛りだくさんです!
コメント